ブログ
●謹賀新年☀ と、閑話ー2024年最後の日の出来事(2025/1/17)ー
あけましておめでとうございます。
2025年は60年に一度の乙巳(きのとみ)の年です。
新しいものが生まれ成長していく年と言われています。
年を重ねると新しいことや新しいものに対してちょっと消極的になりがちですよね。
今までしてきたいろんな経験の中で十分に過ごせるので新しいものに触手が動かないというか。
新しいことは結論や結果が予想できないし、未知の事象は逆に不安で居心地が悪くて、
若い時のように新しいことにただワクワクする!なんてことは少なくなってきたように思います。
今まで経験してきたことだけでも十分に満たされているのになぜわざわざ自分から不安定を求める必要があるのか。。。
失敗した時の痛さを知っているだけに、失敗しないためにはすでに知っている(経験している)中で納まろうとしてしまう。
でも、そんな風に過ごしていると気づけば時代から取り残されているような気にもなる・・・。
かといって、若い子に負けず劣らず流行を追いかけてみても、その良さを実感できないまま息切れをしてしまうし、
若い子からは無理をしていると後ろ指を指されるような気もして・・・。(๑•́ - •̀๑)シュン…
半世紀も生きていると新しいことに挑戦するそのハードルは若い時の2倍も3倍もの高さになっている気がします。
でも、2025年はヘビが脱皮を繰り返し成長していくように、古い殻を脱ぎ捨てて新しい自分になれるチャンスの年。
怖がって見知った世界に留まるのではなく、何か新たな挑戦をしてみたいと思います。ガンバル୧(⑉•̀ㅁ•́⑉)૭✧
毎年、新年の朝礼では『何か目標を持ってください』という話をします。
プライベートでも仕事でも、大きくても小さくてもいいので、なにか目標や目的を持って過ごしてほしい。
そうするとただ流れるようにすぎる毎日の中では見いだせなかった何かを得られる気がするから。
ということで、2025年の私の目標は『新しいことをやってみる』です。
やってみたいと思いつつやってないことがいくつもあります。
やらなければならないのにやっていないこともいくつもあります。
大きなことでも小さなことでも、たった一回だけしかやらなくてもいいので、とにかく新しいことをやってみようと思います。
出来れば良い生活習慣となるような何かが理想なんですが、それを言及すると逃げ場がなくなるので草。
ぜひ皆さんも新しい何かに挑戦してみてくださいね。٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♡
吉野川河口から望む元日の夕焼け
今年は初日の出は見に行かなかったので・・・、初日の入り?
<閑話>
これは2024年12月31日、大晦日、夕方17時半に起こった出来事です。
この日は朝から餅つきをして、まだまだ残っていた大掃除をしてと、朝からずっと忙しくしていました。
夕方になってやっと大掃除の目途がついたので家族で大晦日恒例のすき焼きと年越しそばの材料を買いに出かけた時に、事件は起きたのです。。。
なぜか毎年いつもこの買い出しで我が家はモメます。
いや、理由は分かってるんですけどね、年越しそばの天ぷらが高すぎるんですよ。
エビが1本400円、かき揚げ1個400円、あり得ないですよね?( ー̀ωー́)゙ウンウン
この金額出すならもっと美味しそうなのがあるはずだ(ง •̀ω•́)ง!と結局いつもスーパーを2~3件ハシゴします。
なので今年は去年最終的に天ぷらを買ったスーパーに直行したんですが、
夫が今年新しくできた激安スーパーにも行ってみようと言い出して結局スーパーのハシゴをする羽目に・・・。
まぁ、これも大晦日の恒例行事と思えば・・・。
ただ、その時すでに時刻は17時。
急がなくては!!
なんせ、今日は大晦日。
晩ご飯のすき焼きをたらふく食べたあと、寝る前には年越しそばを食べなくてはなりません。
なので、少しでも早く晩ご飯を食べておかないと年越しそばを美味しく食べられない!!
ということで、大急ぎで買い物をしたのはいいのですが、100均に行く用事を思い出してしまいました。
リビングのキャビネットを片付けてくれていた次女が小分けトレーがいると言うてたんです。
あれがないと引き出しの片付けが終わらないじゃないか!
とりあえず買うべき食材は全てカゴに入れたから、会計は夫と長女に任せて、次女と私はダッシュで100均へ。
思うようなトレーがすぐに見つかって会計をして、またまたダッシュで駐車場へ。
・・・ここまでは良かったんです。
すでに時刻は17時半を迎えようという頃。
当然、外は闇に包まれつつある時間帯。
しかもこのスーパー、駐車場の街灯が極端に少なくて建物から遠く離れた位置に停めたうちの車の付近はかろうじて人のシルエットを感じれる程度。
そこを猛ダッシュ=͟͟͞͞(=͟͟͞͞(=͟͟͞͞( °ω°)で駆け抜けたということは・・・。
はい、ご想像通り。
コケましたー。
もうそれは見事に。(*ノ>ᴗ<)テヘッ
ホームスチールを狙った野球選手のようなキレイなフォームで。
両手を上に挙げてずざざざざざーっっ!と。
すぐそこを歩いていたよその家族も、車に乗り込もうとしていたうちの家族も、息を飲んだその瞬間。
頭に響く、アウッッッ!!(アウト!)の声。(いや、誰も言ってないけど。)
ホームベースまでのあと数ミリが届かずに地面の上に長く伸びる私。(いや、ホームベースなんかどこにもないけど)
うああああっっっ!!
恥ずかしすぎる!!!ε=キャー(///ω///)ーァ=33
これどんな顔して起きればいいの!?
そう思ったのはほんの一瞬で。
どうせ真っ暗で誰も見えへんわ、と開き直って、『あー、びっくりした。』と普通の口調でムクリと起き上がり、
あとは無言でカバンを拾い、何もなかったかのように歩いて車に乗り込みました。
恐るべしオバハン力!!(๑¯◡¯๑)フフフ
家族曰く、周りみんな呆気にとられて一時停止しとったよとのこと。
だよね、そうだよね、一人駐車場でホームスチール狙っちゃったもんね。
しかも、多分失敗。
泡と消えた甲子園への夢。
こうして私の2024年は幕を閉じたのでありました。ちゃんちゃん。
でもね、でもね。
何がすごいって、ほとんど怪我してないの! 凄ッΣ(゚艸゚*)
右の手のひらがほんの少し赤くなっている程度で、他は無傷。
打ち身ゼロ!
ホームスチールの才能が開花した瞬間だったのかもね。(どんな才能・・・)╮( -᷄ ᴗ -᷅ )╭ヤレヤレ
ただ、明けて2025年の初参りの時に気付きました。
見て!ダウンジャケットの袖ががこんなことに!! =͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)ヒョエーッ!
そうです、年を取ると痛みはあとからやってくるものなのです。
身体は痛くないけども、財布がいたむ正月かな。
あぁ、12月に買った無印のダウン・・・。
誰か、修理方法教えてくださぁい。。。๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐